ThinkPad X30 で ReadyBoost 高速化 CF カード 編
ThinkPad X30 で ReadyBoost 高速化 CF 編
前回の記事では、ReadyBoost の必要条件を満たさないメディアを強制的に ReadyBoost に設定する方法を紹介した。
しかしこの方法は、もちろんサポート範囲外の設定となり、パフォーマンスの向上もさほど期待できない。
そこで、オーソドックスに ThinkPad X30 の CF スロットに CF カードを搭載することとした。
以下の CF カードを購入した。
そして、CF スロットに設置、"リムーバブルディスク" として認識される。[自動再生] ダイアログが起動し、[全般オプション] の [システムの高速化]
を選択。
しかし、"このデバイスは ReadyBoost に使用できません。" とエラーが表...
続きを読む
ThinkPad X30 で ReadyBoost 高速化 強制編
ThinkPad X30 UMPC 化計画の最初の施行では、CF カードスロットへ "SanDisk SDHCカード Class10 4GB
SDSDX3-004G-J31A" + "SDHC用CF変換アダプタ ADR-SDCF" を設置して、"ReadyBoost " に失敗してしまった。
これは、"SDHC + CF アダプタ" の組み合わせでは、"ReadyBoost" のスペックを満たすことはできなかったと思われる。
そこで、今回の記事では、"ReadyBoost" のスペックを満たさないメディアを手動で、強制的に "ReadyBoost" に利用する方法を紹介する。
もちろん、この方法は、保障範囲外となるので、当手順を行う場合は、自己責任でお願いしたい。
...
続きを読む
ThinkPad X30 で ReadyBoost 高速化
最近はやりの UMPC 。いいですよね。EeePC。欲しい。
価格も手ごろになってきて、ポチっと注文したくなります。
でもオモチャにするには、少々高すぎる。
ってことで、昔々に購入して埃をかぶっている "ThinkPad X30" をリフレッシュして UMPC 化評価をしようと。
メモリ増設、HDD 換装で、ThinkPad X30 現行のスペックは以下のとおり。
Model: Thinkpad X30 2672-12J
...
続きを読む