Apache CGI を有効にする
Apahce 名前ベースのヴァーチャルホスト (name-based virtual hosting)に引き続き、Apache で CGI を有効にする方法を紹介する。
[root@centkun ~]# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
拡張子とハンドラーを関連付ける。
(before) #AddHandler cgi-script .cgi
(after) AddHandler cgi-script .cgi
CGI スクリプトの実行を許可する。以下の設定は、すべてのディレクトリ "/" 以下に CGI スクリプトの実行を許可している。
(before)
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverr...
続きを読む
Apahce 名前ベースのヴァーチャルホスト (name-based virtual hosting)
Apache HTTP Server のヴァーチャルホスト機能の構成方法について説明する。
ヴァーチャルホスト機能の構成方法とは、IIS でいうところのホストヘッダーに該当する。
つまり、単一環境に、IP や ポートの違いで 、複数の Web サーバーを構築するのではなく、ホスト名の違いによって、複数の Web サーバーを構築する。
単一環境で、「http://dot-net.masudaq.com」、「http://java.masudaq.com」のアドレスの違いで、全く別のコンテンツをホストできる。もちろん、共存するホスト名は、それぞれがサブドメインである必要もなく、全く別の異なるホスト名もよい。
Apache HTTP Server のヴァーチャルホスト機能には、他にもいろいろなことができるが、今回は、この「名前ベースのヴァーチャルホスト
(name-based virtual hosting) 」の構成方法について説明...
続きを読む