Windows 7 DHCP で IP 取得できない ことはない こともない わけがない
前回は、Windows 7 Starter では、DHCP サーバーからの IP 取得ができるとし、Windows 7 Professional
では、IP の取得ができないと述べた。
しかしながら、Windows 7 Professional でも問題なく、DHCP から IP アドレスを取得できることを確認した。
しかも、プリインストール直後の Windows Update で最新の更新プログラムもインストールしていない状態だ。
さらには、ドライバ類の更新すらしていない。NIC (無線) は、以下のものを使用した。
もちろん NIC のドライバも Windows 7 のインストール時に自動でインストールされたものを利用している。これは、Windows 7
Starter、Windows Proffessional ともに同じで、"B...
続きを読む
Windows 7 DHCP で IP 取得できない ことはない こともない
前回は、DHCP サーバーと DHCP クライアントの仕様を調査し、筆者の見解を述べた。
しかしながら、その記事に一部、誤りがあったのでここに訂正する。
それは、前回の記事の以下の部分だ。
ルーターを工場出荷時の状態に初期化したら、Windows 7 でも IP アドレスが取得できた。
これは、「ルーターを工場出荷時の状態に初期化したら、"Windows 7 Starter" で IP アドレスが取得できた。」と訂正したい。
DHCP の検証では、Windows 7 Starter を古めのノートパソコン (ThinkPad X30)
にインストールした。この時、あえて、Windows Update で更新プログラムをインストールしなかった。OS のインストールのみで、DHCP サーバーから
IP の取得に成功した。
...
続きを読む
Windows 7 DHCP で IP 取得できない ことはない
前回、Windows 7 でルーター (DHCP サーバー) から IP アドレスが取得できない現象を紹介した。
しかし、これが間違いであることが分かった。
その経緯は、ルーターを工場出荷時の状態に初期化したら、Windows 7 でも IP アドレスが取得できた。
Windows Update の更新プログラムで修正された障害とも考えたが、先ほど、Windows 7 をインストールして、Windows Update
を実行せず、IP アドレスの取得に成功した。しかも、NIC は、無線。
ただ、前回も紹介したが、Windows
Vista では、DHCP サーバー から IP アドレスの取得に失敗するようだ。
Windows Vista
で特定のルーターやマイクロソフト製以外の特定の DHCP サーバーから IP アドレスを取得できない
...
続きを読む
Windows 7 で、ルーターから IP アドレスを自動取得できない
現在、評価環境で Windows 7 を使用しているが、以前から疑問に思っていたことがある。それは、ブロードバンドルーター (DHCP サーバー ) から IP
アドレスを自動取得できないことだ。
評価環境では、某社の民生用ブロードバンドルーターを利用しており、そのブロードバンドルーターの DHCP 機能により、IP
アドレスを自動取得できるようにしてある。
評価クライアントとして、Windows XP を利用していた際には、IP アドレスは、DHCP から取得していた。しかし、Windows 7
を評価クライアントとして利用した場合には、IP アドレスの自動取得に失敗する。
この頃は、OS 自体の評価というより、Windows 7 64bit 環境での Java 開発環境というテーマで評価を行っていたため、DHCP からの IP
アドレスの自動取得に失敗してはいたが、そのトラブルシュートに時間をか...
続きを読む