Ubuntu 10.10 で、WLI-CB-AMG300N を利用する
以下の記事の類似事例の紹介。
Ubuntu 10.10 で、無線 LAN アダプター WLI-CB-G54 を利用する
手順は、同記事と同様。使用するドライ...
続きを読む
Ubuntu で、日本語入力を可能にする
先回の記事で、ThinkPad X30 UMPC 化計画の一環として、ThinkPad X30 に Ubuntu 10.10
をインストールした。当環境では、インストール後のデフォルトの状態では、日本語の入力が可能ではなかったため、日本語入力を可能にする設定方法を紹介する。
デスクトップから、[システム] -> [設定] -> [キーボード・インプットメソッド] を選択する。
[IBus の設定] 画面が起動する。
[インプットメソッド] タブを選択する。
[インプットメソッドの選択] -> [日本語] -> [Anthy] を選択する。[追加] ボタンで [Anthy] をリストに追加する。
[閉じる] で、[IBus の設定] を終了する。
[半角/全...
続きを読む
ThinkPad X30 に Ubuntu 10.10 をインストールする
しばらく、停滞していた ThinkPad X30 の ThinkPad X30 UMPC 化計画。Windows 7 の ReadyBoost
で高速化を試みてきた。しかし、とても実用に耐えるまでには至っていない。
ThinkPad X30 で ReadyBoost 高速化
ThinkPad X30 で ReadyBoost 高速化 強制編
やはり、Windows XP が限界なのか、Windows 7 では、もっさり感が否めない。そこで、今回は、Netbook 向けの軽量な OS である
Ubuntu 10.10 Netbook Edition をインストールすることとした。
[http://www.ubuntu.com/] へアクセスする。[Netbook] -> [Download] -> [Start
downlo...
続きを読む
Ubuntu 10.10 で、無線 LAN アダプター WLI-CB-G54 を利用する
ThinkPad X30 に Ubuntu 10.10 Netbook Edition をインストールしてみた。
[Get Ubuntu Netbook
Edition Download] から [ubuntu-10.10-netbook-i386.iso] をダウンロード。
"ubuntu-10.10-netbook-i386.iso" を DVD-R にイメージを書き込み、インストールディスクを作成する。
外付け DVD ドライブにインストールディスクを入れて、コンピューターを
DVD ドライブブートする。
これ以降は、画面の指示に従い、インストールを続行する。
OS は、問題なくインストールされるが、Thinkpad X30 の PC カードスロットに取り付けている無線 LAN アダプター "WLI-CB-G54"
...
続きを読む